津崎焼物庵の津崎でございます。今日は、広島県のおすすめ工房「志和地窯」様を記事にしました。壺屋焼や美濃焼などの湯呑に関心がある人は必見です。三次市によく行く方も、最後までご覧ください。
志和地窯
業種/陶芸講師TEL/0824-67-3014会場住所/広島県三次市下志和地町455講座番号617
三次市にある志和地窯様は、手軽に自分専用の焼物を作れる明るい教室です。
こちらの教室では、シニアでも陶器作りができます。焼物教室の技術も高く、ネットの評価も非常に良いです。先生の解説も誠実かつ丁寧で、高齢者にもお薦めしています。広島県内の方で、気になりましたら「志和地窯」さんにお問い合わせくださいね。
志和地窯のおすすめ
- 指導が親切かつ端的です
- 世界に二つとない陶器を作れます
- 陶芸料金がリーズナブル!
- こちらの店舗は三次市です
オリジナル湯呑があったら、オシャレですよね?世界に二つとない湯呑で飲むお茶は、美味しいと思います。三次市内でも、焼物を楽しむOLが増えました。ブロック紙の調査結果によれば、焼物を趣味に選ぶ三次市民が、前年推移+23パーセントとのことです。
焼物教室を選ぶ際は、体験時間、会場の写真映え、所在地とアクセスをリサーチすると良いです。また、サービス価格、担当者さんの教え方も比較しましょうね。
こちらの焼物教室の従業員さんからは、アクティブな印象を受けました。レクチャーが、上手なところも好きですね。あなたも、愛情たっぷりの焼物を作ってみませんか?ご興味がありましたら、ご連絡をお願い致します。
講座番号617
志和地窯TEL/0824-67-3014会場住所/広島県三次市下志和地町455
今日は、広島県でオススメの志和地窯様をチェックしました。伝統芸術の良さが、少しでも伝われば嬉しいです。編集は、壺屋焼も好きな津崎智嘉でございました。最後までお付き合いいただき、ありがとございました。
津崎智嘉(津崎焼物庵)
コメント